メモリについて調べてみた

この記事は「今更ながらPCパーツについて調べてみた」のメモリ編です。

3.メモリ


パソコンやアプリケーションを使うときに、データを一時的に保存するパーツ。PCの作業台的な存在。メモリには、「ノートパソコン・液晶一体型パソコン用」と「デスクトップ用」2種の形状があり、それぞれ規格も分かれている。


まみほ:
…規格が分かれているってことは、マザーボードとの相性を見ながら買わないといけないってこと…?

師匠:
そうだね。まみほが組むのはデスクトップだし、まずはデスクトップ用のメモリ種類を調べてみよう。

■デスクトップ用メモリ規格 全4種

*DDR4 SDRAM

2021年現在、主流となっている規格。DDR3と比較して、データの転送速度が2倍、消費電力が20%上がっている。

*DDR3 SDRAM

DDR2の後継規格。2009年~2015年に流通していて、2009年頃から一般的なPCに搭載されて普及された。

*DDR2 SDRAM

2005年~2009年頃にPCでよく使われていた規格。現在ではDDR3の普及が進み生産が少なくなってきている。

*DDR SDRAM

2001年~2005年頃まで主要なメインメモリとして使われていた。(2007年~2011年頃には携帯電話にも使われていた。

まみほ:
……これは、何に合わせて規格を選べばいいの…?

師匠:
マザーボードが対応している規格で選ぼう。まぁでも、2021年現在だと、ほとんどDDR4だね。各メモリー規格の互換性はないから注意してね。あとは「合計メモリ容量に対して、何枚つけるか」を見てよう。

例えば、「合計メモリ容量:16GB」の時…

①16GB(16GB×1枚)
②16GB(8GB×2枚)

のどちらかで作りますが、この場合は②を選ぶ。

まみほ:
なんで!?

師匠:
②の方が、処理速度が安定するからだね。道路でいう、一車線と三車線を思い出してみて。どちらの方が車が通りやすくて、交通渋滞とか起きにくいかな?

まみほ:
!!三車線!なるほど!
現まみほPCだと、DDR3規格で合計16GB(8GB×2枚)がついている…。
時間できたときにFF14やりこみたいのと、他のオンラインゲームも楽しみたいから…わがままだけど合計32GB(8GB×4枚)欲しい…!

師匠:
うん。いいね。PCでやりたい事を明確にして、「それをするためにはどの位の性能が必要か」って考え方、重要だから忘れないようにね。
あとはメーカー選びだけど、主流のメーカーは4つ。このサイトの「メモリーの主なメーカー」を参考にして選ぶといいと思うよ。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/guide_0520/

まみほ:
なるほど!ありがとう!
…ちなみに、メモリー規格の中でも、なんか数字が違っているものがあるんのですが…これは…?

師匠:
モジュール規格の違いだね。データの転送速度によってランク付けされているよ。詳しくはこのサイトの「メインメモリーの規格」って項目を見るといいよ。
https://pcinformation.info/memory2.html

まみほ:
なるほど!見てきますー!

投稿日:
カテゴリー: ポエム

作成者: Mamiho

カッコイイ(と思う)事と、お酒が好きな25歳女。気が向いたときに、ちょっとおしゃれに見える料理を作って宅飲みしてます。最近の趣味はMagic the Gatheringです。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。