
子供が生まれたら絶対に育休を取るべき理由
タイトルにもある通り、パートナーが出産したら絶対に育休をとりましょう。子供が生まれてから1ヶ月と少しが経ちますが、その期間に起こったことを書...
タイトルにもある通り、パートナーが出産したら絶対に育休をとりましょう。子供が生まれてから1ヶ月と少しが経ちますが、その期間に起こったことを書...
輪読会2回目 社内の輪読会、第2回です。 題材は「心理的安全性のつくりかた」です。 じっくり話し合い 今回はわたしが本を読んで気づきを書き...
輪読会を始めました 社内で輪読会を始めました。 題材は「心理的安全性のつくりかた」です。 進めかた こちらのブログ記事を参考にさせていただ...
AWS勉強会に参加しました 【オンライン】AWSなんもわからん勉強会 #1 参加人数は4人で、お一人を除きジャスミンシステムの方々でした。...
はじめまして。ちいのすけです! 満を持して初投稿です。(この期に及んでw) 最近、batに触れる機会が多いため、 ぶち当たった壁を備忘録とし...
もう言い尽くされたネタかもしれませんが、テレワーク(WFH)について思うことを書きます。 ※最近はWFH(Work from home)と略...
台風の日に、会社のHPをイジって生まれて初めてWordPressを使ってみました。 (プロジェクトの異動期間で丁度チャレンジできる時間を貰い...
先月に作業者として炎上プロジェクトへ入った場合のお話がありました。 わたしの個人的に思っていることを書いてみようと思います。 炎上プロジェ...
UdemyのDocker講座をやり始めた この続きです。 Dockerfileの書き方について学習しました。 DockerHubから、My...
前回書いた記事について、 多くの方からご指摘をいただいたので修正記事を書いていきます…! ▼前回の記事:「キャメル記法」と「スネーク記法」 ...