AtCoderやってみた

AtCoderが〜〜色になったとか緑色の中学生がいるとか、そんな感じのことがツイッター上に流れてきて、非常に気になったので入門編に挑戦してみました。

AtCoderってなに?

https://atcoder.jp/

AtCoderは、プログラミングのコンテストが行われているサービスで、リアルタイムのコンテストに参加したり、過去問にトライしたりできるみたいです。とりあえず入門編にトライしてみました。

https://atcoder.jp/contests/abs

問題を解くのに使用できる言語はたくさんある中から選べるようです。今回は比較的慣れているpython3系でトライしてみました。(以下使用できる言語

問題ごとに設定された標準入力に対して、全て正しい出力をすると正解となるようです。最初の方の問題はすんなり解けたので、一旦最後の問題に挑戦してみました。

https://atcoder.jp/contests/abs/tasks/arc089_a

問題の次に入力例と出力例が載っているので、それも参考にしながらコードを書いていきます。アルゴリズムはそんなに難しくないと思うので、考えてみてください。

何回かテストを行ってワクワクしながら提出しました。提出後は、いくつかの入力パターンをパスすることで正解と認定されるみたいです。ごっそりと不正解が続出。どこが間違っているのか見直してもわからず、何回かトライするもいつも半分くらいが不正解。この時わかったのですが、他の人の提出したコードも見ることができるようです。正解している人のコードを参考にしてみるのもありかもしれません。

結果、本来'No'と出力しなければいけないところを、'no'と出力していました。提出したコードの中に、私の情けないコードが大量にあるのでみないでください。

AtCoder楽しかったので、一緒にやりませんか?毎日1問ずつくらい解いていこうかと思います。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。