論理的思考の放棄というかっこいいタイトルの記事を読んで

twitterで楽しそうな記事が流れてきたので、読んでみました。

https://softether.hatenadiary.org/entry/20070324/p1

論理的思考の放棄

タイトルだけでかっこいいですね。内容はもっとカッコ良いです。
この方はプログラムを書く時に、もっというと、設計をする時に論理的に考えてはいけないと言います。
芸術家とかクリエイティブな仕事であればともかく、エンジニアは論理的思考の権化のような仕事と思っていたのですが、トップに行くとそうではないそうです。

著者曰く以下の3つが大事らしい
① 努力しないこと
② 論理的に考えないこと
③ 頭を使わないこと

論理的に考えると、こんなのまじで1mmも信じられません。
しかし特に②が一番大切らしいので、論理的に考えずとりあえず信じてみます。なのでこの後は論理的に考えずにとにかく感じるがままに書いてみます。

どうやってプログラム書いてるの?

この方は感覚的な思考に頼って設計、コーティングを行っているみたいです。
ぼんやり感覚で、とにかく論理的に考えないで、こんな感じかなーっていう雰囲気。
ここでほとんどの作業が終了しているそうです。ここまで紙もパソコンも使用しません。論理的に考えちゃいけないから、使用しないのです。

そして最後がまじでカッコ良すぎるのですが、後は仕方なくパソコンの前に座るそうです。コンピュータにはプログラムを入力しないといけないので、だから仕方なくパソコンの前に座り、キーボードに手を置くそうです。
そうすると後は考える必要はない、手が自動でプログラムを入力してくれるそうです。しかしここには体力は使うから準備はしておいた方がいいよとおっしゃっています。ヤバスギマセンカ?

多分

そろばんみたいな感覚なんだと思います。私はそろばんできないけど。
ぼんやりイメージして、それが無意識にコーディングまで(キーボード入力まで)できるほどに場数を踏んでいるのでしょう。

プログラムも反復練習で強くなるんじゃないか?

誰しも九九をやる時に毎回足し算でやらないですよね?そんなことやってたらあっという間にテストの時間が終わってしまいます。
数めちゃくちゃたくさんこなして、反復練習すれば考えることも減って、すんごいいいかんじになるのかも。って思ったので今日は

ssh-keygen -o -t rsa -C "username" -b 4096 -m PEM

これが打てるようになりました。これできても意味あるのか、、?ああ、論理的に考えないで、とりあえずオッケー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。