将来的にどんなエンジニアになりたいですか?

おはようございます。こんにちは!こんばんは!!
金丸です。

今回は自分自身の心情に沿って、どんなエンジニアになりたいかを書いてみたいと思います。

最近僕は業務をとして、社外の人と関わる機会が増えた。

挨拶して話したりすると必ずと言って聞かれる質問がある。

「将来はどのようなエンジニアになりたいんですか?」

僕は最初この質問を聞かれた時、明確な将来像が決まってなくうまく答えられなかった。

というこで自分のなりたいエンジニアについて考えてみる。

どんなエンジニアになるか?ということで、弊社の事業概要に合わせて考えてみる。

弊社の事業は今までできなかったことをやるという理念をもとに、主軸としてソフトウェア開発とフィールドサポートに力を入れてきた会社だ。

今までできなかったことをやろう!!という考えでいるので、欲を言えばソフトウェア開発もしたいし、フィールドサポートもしたい、ITのお仕事を全般的にやりたい!!

と思うのだけどきっとこの考えって現実的ではなくて、

例えば料理人に例えると、フレンチを提供したい、中華も、イタリアンも、日本食もなんでも提供したい!!

と言っているようなもので理想はなんでも!!とはいっても具体性がないのはよくないことなので、まずはどの分野に力をいれていくかが重要であると最近感じた、。

直近の業務として、主軸のうちの一つであるフィールドサポートの分野にアサインし、業務を行っていることもあり、その分野で必要な資格等も勉強しているので、最終着地を決定できるほどまだ周りが見えている状態ではないが、方向性としてフィールドサポートの分野で力を入れたいと思う。

フィールドサポート という分野においては工程がいくつかある。

工程の数はプロジェクトの大きさによって異なると思われる。(たぶん)

そしてバケツリレーのように自分の担当する工程をしたら次の工程の人に引き継ぐ というのが一般的なようだ。

そして、将来的にどんなエンジニアになりたいか?でどの工程につくかが大きなポイントらしい。

将来的にプロジェクト全体を見通せるプロジェクトマネージャーになりたいのなら、上流工程と呼ばれる初期段階の取りまとめや、打ち合わせを行うチームに所属するべきだし、

技術者としてバリバリ作業を行いたいです!という方なら、上流工程からバトンを引き継いだ作業を進めていくチームに入るというのが正しい流れである。

なので、なりたいエンジニアの理想像の落とし込みをすることによって、はじめて自分のやるべき仕事が決まっていくのだ。

結論をいうと、僕は今までやってきたことや長所など相対的に考えて、プロジェクトマネージャーを目指すことが目指すべきエンジニアだと思われるので、その分野で、エンジニアとして力をつけていきたいと思う。

なりたいエンジニア!! 目標って大事だな!!
頑張るぞ~ オー!!!!!

ということで最後に聴いてください。

REASON / ゆず

https://youtu.be/cyq5bUXpnYI

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。